歯周病治療
歯周病とは
歯周病の主な原因は、歯の歯肉についた歯垢の中にいる細菌により引き起こされております。
歯と歯ぐきの境目についた歯垢から、歯の根にそって歯周病菌が入り込み、歯を支えている周りの組織をじわじわと壊していきます。
歯を失う最大の原因
統計では、35歳までで80%以上の人が歯周病になっており、また35歳以降の方が突然歯周病になると言うわけではありません。実は10代から少しずつ進行していき、20数年の歳月をかけて、歯肉をジワジワとゆっくり冒し、歯ぐきから血が出るという自覚症状がでる30代の頃には、もはや歯肉炎・歯周炎になっています。虫歯と違ってほとんど痛みがないため、気がついた時には抜くはめに…なんてこともありえる怖い病気なのです。
歯周病の悪化
歯周病の進行は、4段階あります。
1 歯肉炎
2 軽度歯周炎
3 中等度歯周炎
4 重度歯周炎
に分けられます。また殆どの患者様は、歯肉から血が出て初めて歯周病の自覚症状を感じ、はじめて歯科医の診察を受けに行きますが、このような症状がある時は、かなり進行している場合が多いです。ついつい放っておいて歯周病が悪化し、歯を抜くと多くの障害が出てきます。50歳代で「自分の歯がほとんどない」ということにならないよう、日頃から歯周病の予防をぜひ心掛けたいものです。
歯周病治療
歯周病の進行は50代を過ぎてから大きく個人差が出てきます。
ですのでその先なるべく多くの歯を残すために、しっかりと治療していかなければなりません。
また歯周病は、しっかり治療すれば治る病気なのです。
歯周病の直接的な原因は歯周病菌の感染ですが、歯周病を悪化させる原因として、咬み合わせ、不適合なかぶせ物、全身疾患などが影響してきます。
それぞれについて、しっかりと治療しないと歯周病は治すことができません。
歯周病はまず担当衛生士がブラッシング指導から治療が始まります。また食事指導など、歯周病の原因である歯垢、歯石を徹底的に除去します。
同時に、咬み合わせ、かぶせ物に問題がある場合は、担当医が治療いたします。また治療により、初期症状の歯周病は治す事が出来ますが、進行した歯周病に対しては、患者様のご希望があれば、外科的歯周病手術を行い、完治させる場合もございます。
治療後のメンテナンスが歯周病に対して大きく左右します。
そのため、計画的、長期的なメンテナンスを行っていきます。